噛み合わせ不良によるリスク
歯並びや噛み合わせのずれは、お口全体のバランスを崩してしまうことでむし歯や歯周病といった歯科疾患を引き起こします。さらに、顎がズレることでお顔や全身のゆがみが生じ、顎関節症、偏頭痛、肩こりなどの原因にもなります。
噛み合わせを安定させることは、日々の食事をしっかりと咀嚼することで栄養を吸収し、また美味しく味わって食べることができ、全身の健康状態の改善・維持にもつながります。
噛み合わせの治療法
噛み合わせの治療には、主に歯列矯正や歯の形態修正が行われます。
歯列矯正
一般的に「出っ歯」や「受け口」と呼ばれる、様々な乱れたかみ合わせを「不正咬合」と呼びます。歯列矯正とは、不正咬合を矯正装置によって改善していく治療法です。
治療法は大まかに、歯に装置を着けて固定する方法と、自分で取り外しができる装置を用いる方法に分けられます。
「歯列矯正」について詳しくはこちら歯が抜けた部分の治療
歯が抜けてしまっている箇所があると、空いた部分に向かって周囲の歯が動いてしまうことにより噛み合わせや歯並びが乱れてしまう可能性があります。
その場合、歯列矯正などを行いながら、抜けてしまった部分をインプラントや入れ歯(義歯)で治療することも可能です。